January 23, 2009

非攻撃的自己主張

 日経文庫1026堀公俊著「ファシリテーション入門」日経新聞社刊830円を読んでいたら、「非攻撃的自己主張」という方法が紹介されていました。たとえば、こんな風です。
 一般的な表現  →   非攻撃的自己主張
 私はこう思う  →   こういう考えもできるのでは?
 あなたは間違っている→ 間違っている可能性があるのでは?
 賛成?反対? →    どのように考えますか?
 こうすべきでは? →  こうしたほうがよいのでは?
 どうするつもり? →  私どもはどうすればよいでしょう?
 何故失敗したの? →  何が失敗させたのでしょうか?
 あなたの意見はおかしい→私が間違っているかもしれませんが
 このようにすべき →  個人的な意見ですが
主に、質問形式に変えることと、一歩引いた主張の仕方が示されています。
他に、一致できる点の強調を利用しての表現「あなたの意見とほとんど同じで、ひとつだけ食い違うとすれば…」も効果的だそうです。 (同書より一部抜粋)
 エゴグラムにCP(クリティカル・ペアレント)という自我状態がありますが、このCPの高い人の口癖に「〜すべきです」「〜であるべき」等の”べき”論調 があります。これは、やや攻撃的自己主張ということでしょうか。それを非攻撃的な主張表現にすることで、相手が受け入れやすくなるといいます。
 ただ、長年の口癖だとなかなか、手ごわいですけれどね…

雨のウィークエンドですが、お風邪など引きませんようお気をつけくださいね! 

Posted by sandm at 09:38:37 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)