October 29, 2014

寒い日のあったかメニュー

 寒くなってきましたね〜ここ美里に住みはじめて4か月。夏の盛りは雑草、生い茂る大木、虫刺されに悩まされましたが、いまは朝晩の冷え込み。大急ぎ、車のタイヤをスタッドレスにして、ホットカーペット、赤外線ヒーター、エアコンなどフル稼働です。少し前までは、土手の平坦な場所でバトミントン(もどき)、川の風景を見ながら三世代散歩、皆既月食を観たり…アウトドアの楽しみいっぱいでしたが、少々寒くなってきて、広いばかりの夏仕様の家はかなり寒さがこたえます。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
 先日、夏前に新しく某市の市長になった元コンサルタント養成研修仲間のK氏に遅ればせながらのお祝いに伺いました。バリバリと復興への仕事をこなし、市内はこざっぱりと整備も進み、さすがの手腕とお見受けいたしました。15年ほど前からの知人ですが、さわやかな笑顔は相変わらず。ぜひご活躍なさって欲しいです!そのときお伺いしましたが、県内H市副市長に、やはり旧コンサル仲間のH氏が就任とか。こちらも卓抜な政策形成能力を活かして力強い復興への歩みを進めてほしいな、と陰ながら応援しております。
 前置きが長くなりました、タイトルのあったかメニューです。手軽で安価な食材であったかくおいしくヘルシーに…をテーマに作りました。お試しくださいね。
 ?旬の秋サケソテーと具材たっぷりトン汁風汁物
 生鮭の切り身に薄くお好み焼き粉をふって、大蒜薄切りで香りを出したオリーブ油で両面ソテー。小松菜のソテーとプチトマトを盛り合わせると彩も華やか。トン汁は、豚三枚肉をしっかりソテーしてから、ちぎりこんにゃく、ゴボウ、ニンジン、だし汁を合わせみそを入れてからネギを加えておいしくいただきます。
 ?鶏牛蒡煮と揚げ出し豆腐餡かけ
 鶏の手羽肉を塩コショウし胡麻油で軽く色づくほどにソテーし、一口大のごぼう、ニンジンとともに酒、しょうゆ、砂糖少々でことこと煮ます。手羽のコラーゲンでなかなかおいしく出来上がり。揚げ出し豆腐は、よく水切りした豆腐に片栗粉をうすくまぶし、少量のごま油で両面焼き固めてから、お出しに塩、醤油、砂糖少々を加え最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたあんをかけます。さらしねぎたっぷり、大根おろしなど添えるとおいしい!
?豚バラ大根煮と栗ごはん
 豚ばら肉を白菜の葉にサンドしてお鍋にきっちり並べ、チキンスープ(キューブ)、水、しょうゆ少々、酒少々でことこと煮ます。白菜に火が通ったらお味を確かめて出来上がり。栗ごはんは、生の栗と一緒にご飯を炊く方法です。生栗の皮むきはちょっと手間ですが、最近むいた生栗が売っていてこれがあるときに。昆布を5センチぐらい切って一緒に炊くとおいしいです。(塩昆布で代用しても)
?海老のサフランスープと茄子とひき肉炒め
 頭付きの海老がときどき安価に売っています。これを見つけたら海老のスープがおすすめ。最初にオリーブ油で海老をソテーしないと香りがたちませんのでお気をつけて。玉ねぎ、にんじん、シメジ、セロリなど冷蔵庫のあまり野菜を小口切りにして一緒のソテーし、キューブのチキンスープとサフラン、塩、こしょうで薄味に。お好みでいただく前にパルメザンチーズをふるとまた格別です。茄子とひき肉炒めは定番ですが、ショウガ、ナンプラーを加えてエスニック風に仕上げるとおいしいです。

 さむくなるとスープ系の食べ物が一層おいしく感じられます。どうぞあったかメニューで楽しくおいしく、健康な夕食を!

September 30, 2014

段取り力をパワーアップ

秋晴れが続いて爽やかな空気の美里町です。しかしながら、青空の下で登山を楽しんでいた方々を突然襲った火山の噴火!改めて火山列島の上に暮らしていることを実感させられました。御嶽山の噴火で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
 先日、やっと小さな車を購入し、足回りが格段に向上しましたので、研究員一家と加美町の薬来山までドライブしました。花畑にマリーゴールド、サルビア、黄色のコスモス、様々なハーブなどが色とりどりに咲き、それはそれはきれい!丘陵の斜面を利用した景観が素敵でした。薔薇の季節にまた来ようね、と早くもリピーター気分。かえりは、ふもとの土産センターでどっさりの小松菜、茄子、ルッコラ、お豆腐、100%リンゴジュース(1.8リットル入り1,000円!)、新米30キロなど沢山購入し、片道1時間の近郊ドライブを楽しみました。田舎暮らしの醍醐味ですね。
 さて、前置きが多くなりましたが、段取り力です。
 段取り良く仕事ができたら…と感じたら、以下のヒントをご参考になさってください。
 段取り良く仕事をするためのヒント
1)デッドラインからのプランニング
 いつまでに、というタイムリミットからの逆算です。たとえば、通常車で10分の距離にある地域包括支援センターでの利用者説明会に出席するための出発時刻は、何時何分?と細かくスケジューリングします。この時、最善と最悪の両極端を想定することが大事ですね。
2)誰のために〜依頼者による着手順位
 同一の日時間帯に、?上司?来客(住民)?国の担当者からそれぞれ別のアポイント打診があったときは?パワーバランスで決まることがほとんどでしょう。
3)目的別〜1)の支援センター利用者説明会出席にかんしても、単なる出席か、開催側かなど立場によって出発時間や到着時間が大きく変わります。

 こうしてみていくと、段取りは、いかに仕事の優先順位を判断し、事前準備ができるのかに左右されやすいですね。また、仕事の内容別に?ペンディング(相手があって一人では進められない内容)?プロジェクト(継続的に進めている仕事)?レギュラー(定期業務)?JDI(ジャスト・ドゥ・イット、すぐにできるもの)?雑用の5分類で、自分の仕事を整理し、着手順位、終了順位の並べ替えをしてみることもオススメです。
 忙しくて目の回るような毎日では、意外と手順や着手順位などの見落としで効率的な仕事ができず、その結果目の回る忙しさ、ということもありがちです。
 1日単位、1週間単位での見直しにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
 ちなみに、私ごとですが、7月に美里町へ引っ越す際、6月後半から7月中旬までのスケジュールをノートに書き出しチェックしながら進めました。美里の実家片付け、古家具処分、清掃、リフォーム、荷造り、搬出、…。なんとかやれましたが、その際、引っ越しノート管理がとっても役立ちました。イベントごとなどに1冊丸ごとスケジュールノートとして記録するのも結構楽しいです。
 本日は9月最終日。今年度前半が終了です。さあ、後半も元気に楽しく!お仕事に、暮らしにやってゆきましょう!

September 01, 2014

ヒューマンエラーについて

 9月になり朝晩すっかりひんやりしますね。お風邪などひいていらっしゃいませんか?わたくしは、8月後半2週間、最初は喉から鼻風邪になりずっと風邪が長引きました。それでも9:00〜5:00の講義は完遂、ご参加の皆様、ちょっと鼻声で失礼いたしました。この時期の風邪は以外と長引きますのでくれぐれもご注意を!
 さて本日はヒューマンエラーについてです。アサーションでは、ヒューマンエラーの権利が計上され、エラーは人間である以上、宿命的なものらしいです。
 そのヒューマンエラーとは、何をさすのでしょうか?
たくさんのミスのうち、人間行動特性上、代表的には?不注意?錯覚?近道行動?省略の4つです。その他にも、確認ミス、見間違い、判断ミス、決定ミス、言い違い、聞き間違い、思い違い、覚え違い、操作ミス、動作ミス、やり違いなど数多くあげられます。
 ?不注意…注意が不注意に変わったとき、危険作業状態、単純作業、複雑すぎる作業などが重なって、事故、ミス、人災などが発生します。
 不注意状態は、あいまいな作業範囲、やり方、似たようなケースや錯誤しやすい状況などで引き起こされます。作業がひっ迫していたり、人間側が別の何かに気を取られたり、感情がたかぶっていたり、不慣れ・未経験・知識不足なども大きく影響します。
 さらに大きな要因としては、コミュニケーションのよくない人間関係間のケースを忘れてはならないですね。
 ?錯覚…自分で作成した文書の校正作業では、文字の抜けや重複、漢字変換ミスなど見逃しやすいです。こう書いたはず、など錯覚してしまった結果。見間違いもたくさん発生しやすいです。
 ?近道行動…基本から外れ、より安直に解決しようと行動してしまう特性もうっかりすると顔を出します。四角いお部屋を丸く掃除するとかもこれかも知れません。近道行動はPC所作操作上はショートカットなど便利な手法も多いですが、だからといってコピペに頼った論文作成は、不法行為でもあります。安直な近道行動は避けたいですね。
 ?省略…毎日の繰り返し作業などで発生しやすい省略。警備ルート巡回など毎日毎日異常なしが続き、今日一日ぐらい大丈夫、と一部を勝手に省略したところ、その日に限って何かが起きる!なんてこと残念ながら少なくありません。

 さて、これらヒューマンエラーの防止には、職員への意識づけとしてまずはチーム員の良好なコミュニケーションが欠かせません。
 互いに目を見て挨拶を交わすことから始めましょう!ただこれが、ちょっとでもウマの合わない人間関係だったとすると、挨拶時に目を合わせることがなかなか難しい! でも打開しなければ、カイゼンしませんから、ぜひ自分から進んでコミュニケーション向上の第一歩、挨拶を自分から、相手の眼を見て!ここからはじめてはいかがでしょう。また、互いの不安全行動や不注意をスルーせずにきちんと指摘する風土が求められます。注意されたからといって非難されたと思わず、注意してくれてありがとう、と感謝できる人材育成が求められます。

 コミュニケーション力向上でヒューマンエラーは防ぐことができます。早速ただ今から始めてみませんか?
 防災の日の今日、災害の避難訓練も多いでしょう。まず、明るい声でしっかり挨拶することから再確認いたしましょう。


August 09, 2014

美里便り〜引っ越しパーティメニュー2種

台風11号接近で宮城も雨ふりです。しかも昨日までの猛暑から一転して涼しい1日。大きな被害が出ないことをお祈りいたします。
 さて、先日美里町引っ越しの披露を兼ねて、姉妹夫婦2組を招き引っ越しパーティをしました。真夏の太陽が照りつける日でしたが横浜から、仙台からと集まってくれました。この季節どちらのご家庭でもお客様がいらっしゃることも多いと存じます。メニューに困ったら参考にしてくださいね。ちなみにパーティは帰路を考え休日のランチにいたしました。
?ウエルカムドリンク オレンジ入りサングリア ノンアルコール派には、メロンと生クリームのシェイク(メロンパンチ用の安価なメロン果汁とクラッシュアイスと生クリーム少々をミキサーにかけたもの) ティーソーダ(ジャスミンティーを濃いめににだし、炭酸水で割ったものにミントの葉を添える)
?前菜 ブルーチーズ、プチトマト、生ハムのカナッペ
?サラダ キュウリ、さらし玉ねぎ トマトのニンジンドレッシング和え
?冷製ジャガイモのスープ(ビシソワーズ)
?ラムのグリル ブルーベリーソース  インゲンをたっぷり添えて
?カニ爪入りサフランライス
デザート
?メロンパンチ(メロン果肉、サクランボ、ブドウ入り)

真夏ですから生ものは避けて火を通す料理中心です。ビシソワーズは前日にジャガイモと玉ねぎ、ベーコンをチキンスープの素で煮て粗熱がとれたらミキサーにかけ、塩コショウ、牛乳、生クリームで伸ばし冷蔵庫でよく冷やしておきました。サフランごはんは、マッシュルームとサフランの炊き込みご飯に炊き上がってからカニ爪を載せるだけ。ラムのグリルは、スパイスと塩コショウした骨付きラム肉をグリルし、ブルーベリージャムとバター、酢少々で作ったソースをかけます。 割合簡単にできてかつリーズナブルなランチパーティ料理でした。飲み物は、前日から研究員Aがサングリアワインにオレンジの輪切りを漬け込み準備。メロンパンチも彼女に飾り切りにしてもらい華やかにできました。マスクメロンではなく旬の安価なメロンでしたがおいしく楽しくデザートになりました。

 食事の後、川柳大会をひらき、一人一句。互いに1票を投じて天、地を決めました。まったく心得などなくとも五七五の言葉並べと割り切るとなかなか楽しいです。
 天の句 夏木立 茂り過ぎたる 梅屋敷
 地の句 古民家の 風の子姫は エイが好き
などなど 当日の作品の一部です。
 お開きのあと、徒歩5分の場所にある我が家の墓所へ出向きお墓参り。先祖に無事故郷に戻りました、と報告しました。
 その2日後、今度は次男夫婦が訪ねてきたので、第2弾の引っ越しパーティ。こちらは気張らないメニューです。
?ベイクドポテト+ブルーチーズ
?キュウリ、玉ねぎスライスのサラダ
?牛タン塩焼きとしし唐のグリル(牛タンは、Nさんから頂いたおいしい!ゴージャスなもの!Nさんありがとうございます!)
?茄子とひき肉のキーマカレー
?スイカ
次男は中高生の頃、梅ノ木に頻繁にきていたのでしきりと「なつかしい、なつかしい」と喜びました。
 そんなこんなで、にぎやかに暮らしております。
 本日は隣家の親戚(幼馴染でもあります)が草刈り機で伸び放題の庭をきれいに刈ってくれました。Kちゃんありがとうございます!
 みなさま、どうぞお気軽にあそびにいらしてください!


July 24, 2014

美里だより

 今月3日に引っ越しました。ほぼ平成の年号ぐらいぶりに故郷へ戻りました。インターネットお引越しやテレビもBSアンテナにしたり、エアコンも契約ワット数とあわなかったり、水道管ボロボロ、あちこち補修必要……。仕事と並行しての引っ越しでしたから、3週間かかって、なんとか落ち着きました。今日からは、娘一家との同居もスタート。あと数時間で引っ越し荷物も届き、にぎやかになると思います。長年の不用品をため込んでいた蔵のなかを少しづつかた付け、ほこりを払い、黴臭いにおいを退治するためアロマオイルの助けを借り、…。まわりは緑いっぱいいでのんびりですが、草むらの虫や丈の高い草、伸び放題の樹木にはまだ手が回りません。徐々に、と思っています。
 打ち合わせなどな、少々不便ですが、その他は特に変わりなくお仕事続けています。こちらにいらしたら、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

 この夏は業務改革にポジティブアプローチを導入するフォーマットを作ったり、医療機関向け・行政職向けなどのイン・バスケット研修を作成したりしています。短時間で優先順位を考慮しながら複数の案件を判断する事を通して、現場の判断と行動の適正化を目指すものです。コンプライアンス、ワークライフバランス、職場の人間関係、業務課題、スキル点検、向上などをめざすものです。皆様、一度お試しはいかがでしょうか?
 本日もすっきり晴れないけれど、気温は物凄く上昇するとか。熱中症などお気をつけて!