February 18, 2013

身近なリスク管理、してみませんか?

 ロシアでは隕石が落下し、グアムでは日本人観光客が通り魔の犠牲になってしまい、北朝鮮は核実験を強行して…不安感が満ちるこの頃ですね。あ、そうそう本日から確定申告もはじまりましたね。わたくしも個人の分を整理しなくちゃ。あと、本日は雨水にあたりお雛様を飾りはじめるのに良い日とか。うちも小さい親王飾りを出しました。
 ところで先週は、横浜にて甥の結婚式がありわたくしどもも参加しました。横浜港に面したすてきなロケーションの披露宴会場で、主役の二人は美しく、晴れやか。楽しく和やかなひとときでした。みな華やかに装い、それぞれに似合っているのもまた素敵でした。花嫁の父ならぬ花婿の父の挨拶時の涙が会場全体を幸福感で満たしました。二人の門出に幸多きことを改めて願いました。
 さて、タイトルについてです。リスク管理は、2年前の大震災と津波以降、大きなテーマですね。少しだけ落ち着いてきたこの頃だからこそ、リスクを家族や職場で管理するステップを確認したいところです。
 ステップ1;どんな危険がありうるのか〜書き出してみましょう。そして研究事項として、危険や有害性の洗い出しをします。
 ステップ2;危険ポイントはどこか!〜書き出してみましょう。それから研究事項として情報を共有化し、優先度を評価しあいます。
 ステップ3;あなたが考える回避方法は?書き出してみましょう。さらに研究事項として未然防止策を共有し、評価しあいます。
 ステップ4;チーム(家族や職場)の取り組みは?現状の取り組みや応急的措置の確認を実施。その上にリカバリーと事後対策を協議します。
 ステップ5;ヒヤリハット事例としてチーム内情報共有。シミュレーションし改善点を発見しステップ1へ戻る。
 たとえば、今流行しているインフルエンザ対策は、どうするか?とか、家庭や職場での事故防止、火の用心など、テーマをもって話し合い、ステップ1→ステップ5にまとめ確認。未然防止策としてだけでなく、コミュニケーションとしても大いに効果が期待されます。お試しください。
 新しい一週間、お体に気を付けて楽しくお過ごしくださいね。



February 05, 2013

お部屋に花を飾りましょう!

 立春をすぎ、だいぶ日足も伸びてきました。ほんの少し春めいて明るく感じるこの頃。日曜日の節分には娘一家とキャアキャア、豆まきをしました。いっぱい福が来ますように!
 さて本日は、いつもとちょっと気分を変えて週刊花日記(?)です。いまの季節は切り花もだいぶ長持ちし、おおむね1週間は可愛くきれいに咲いています。わたくしのところは仙台市中心部なので、まわりに緑がいっぱい、というわけではありません。だからか、ここに移ってからは、1週間に1度、千円内外の切り花を買い求め、楽しんでいます。それでは、今年に入ってから我が家のリビングを飾った花々をちょっとご紹介します。
正月〜7日 正月用アレンジ ラン、松、南天
8日〜14日白チューリップ5本
15日〜25日 ラナンキュラス 黄色、濃いピンク、淡いピンク
26日〜2月3日 スモーキーピンクのバラ3本
2月4日〜現在 濃いピンクのスマートなチューリップ3本と白に斑入りのチューリップ
 さて、ちなみに手元の「野の花だより365日」という美しい本によれば、こんな感じです。
1月1・2日 寒紅梅 1月3日 千両 4日万両 5日・6日蝋梅 7・8日薺 9・10日オミゴロモ(さざんかの一種)
11・12日 蛇のひげ 13・14日 振袖柳 15・16日モチノキ 17・18日ノジギク 19・20日 カクレミノ
21・22日 黄梅 23・24日クコ 25・26日ヤマガシュウ 27
・28日 藪椿 29日シオデ 30日鬼縛り 31日藪こうじ
2月1・2日 福寿草 3日節分草 4日梅花黄連 5・6日行李柳

 なかなか野の花というわけには参りませんが、せめて、1日百数十円のコストでお部屋にお花を飾りたいな…
 明日にかけてまた大雪との予報が出ています。みなさま十分にお気をつけて!