July 31, 2011

大忙しの7月後半

 今月も今日限り。前半は猛暑だったけど、19日ごろより暑さも落ち着きましたね。ただし、余震はまだまだ頻繁で今朝も結構揺れました…
 海の日連休に、首都圏在住の長男一家が来仙しみんなでワイワイガヤガヤ楽しいひと時、89歳の曾おばあちゃまと初対面で泣きじゃくった1歳と2か月のsayuちゃん。ちょうど東北六魂祭のあの人出の渦の中、いつもなら車で5分の距離におおよそ1時間30分もかかってやっと帰宅できたのもいまから思えばご愛嬌です。
 その曾おばあちゃまは、27日に「レビー小体型認知症」との診断が…。
 レビー小体型認知症って、今、日本で50万人ぐらい患者さんがいるらしいですね。「幻視、転びやすい、よくうつ傾向、睡眠時の異常行動、認知障害…」症状はどれもぴったりあてはまることばかり。ただし、アルツハイマー型とか脳血管性認知症と違って物忘れは少な目。海馬の委縮が少なく、記憶は割としっかりしています。うーん、知らないことばかりでした。
 さらに本日、7月31日朝7時13分に研究員Aことわたくしの長女夫婦に2875グラムの女のこ誕生!ひどいつわり、切迫流産、3・11震災を乗り越え、無事元気に可愛く誕生しました。安産で母子ともに健康。アーよかった。
 毎日、静かに生活していても、大きな変化が次々やってくることを実感します。
 さあ、明日からは8月。
 月遅れお盆、甲子園野球、赤ちゃんのお宮参り、たぶん次男夫婦入籍、とやっぱり盛りだくさんの夏本番となりそうです。
 元気にしっかりと乗り切らなくっちゃ!
 天候不順が続きますが、みなさまも健康第一でいてくださいね!

July 22, 2011

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展と今月の本棚

 ただ今、乃木坂の国立新美術館で開催中です。9月5日まで。火曜日休み、一般1500円。印象派・ポスト印象派のすばらしい絵画展です。マネ、モネ、スーラ、ルノアール、ドガ、ゴッホ、セザンヌ、ロートレック…。しかも画集などでおなじみの絵画ばかり。セザンヌの「赤いチョッキの少年」やモネの「ヴィトゥイュの画家の庭」、メアリー・カサット「青い肘掛け椅子の少女」などが特によかったです。地下鉄大手町駅(東京駅直結)から、東京メトロ千代田線で乃木坂駅直結改札6番ですから、迷わずいけます。
 スーラの点描の科学的分析力と根気、モネやドガの甘美なタッチ、ピカソに通じるセザンヌの抽象的な背景。どれもまじかに見られて感激です。おすすめ!!
 この2,3日涼しくって過ごしやすいですね。ほっと一息、体の軽くなる気持ちです。猛暑がこんなに負担だったとは、と改めて感じております。しばらく続くといいのに。
 さて、今月の本棚はちょっと肩の力を抜いた3冊とお仕事関係1冊です。
 1)おしゃべり12か月 杉浦さやか著 大和書房刊 1400円(税別)
 画文集というのかイラストエッセイというジャンルなのか。でもほのぼのしたイラストとちょっとした生活のアイディアは、スリルとスピードの現代にはちょうど良い息抜きです。じっくりしっかり読書には向きませんが。先日長男一家が滞在したとき子育て真っ盛りの嫁がちょっと空き時間に手にしていました。
 2)幼い子の文学 瀬田貞二著 中公新書刊 700円(税別)
 わたくし自身が子育ての時期には、岩波書店の講座哲学、とか新世界文学全集とか若干難解なものを抱え込み赤ちゃん片手に読みふけり、結果としてなんだか気難しい長男に育ってしまったように反省しています。なので、もうすぐ孫2人となるので、こういった分野も読んでみようと。
 3)道楽人生 東奔西走 嵐山孝三郎著 新講社刊1400円(税別)
 人生は道楽!かも。嵐山氏の新刊はなんだかんだと必ず購入。多少、書き飛ばした感があろうとも、です。偽悪ぶっていても底流には文学への情熱が感じられて、愉快。
 4)現代地方自治論 橋本行史著 ミネルヴァ書房刊 2800円(税別)
  第5章 政策 の自治立法、条例制定権の範囲、要綱(行政指導)と行政計画のあたりがなかなか面白いです。基礎知識編ですが、ただ今被災3県が取り組む復興計画とかく自治体との関係が改めて確認できます。セオリーを再確認しながら、先へ進みましょう!

 涼しい快適な日々を満喫すべく、さっそく街での御用達にでかけましょう。良い週末をお過ごしください。
 

July 14, 2011

ちかごろのお気に入り

 梅雨明け後の猛暑が続いていますね。すっかりご無沙汰いたしました。7月に入ってからなんだかんだと忙しく気が付けばもう、月の半ば。最近のお仕事は、震災での影響から、エアコンなしの会場も少なくありません。先日も丸々1日猛暑の教室で講義でした。たくさんお水を飲み、お茶も飲み、なんとか無事に終了したときは、汗みずく。でもなんか清々しいような体が軽いような爽快気分でした。猛暑でも楽しく元気にお仕事できて楽しいな!という気分でした。
 そんなこの頃のお気に入りをいくつかご紹介します。
1)BS日テレで毎週夜8時からやっている、「手わざ恋々和美めぐり」という女優壇れいさんの番組
 今週分は、長崎カステラがリポートされていました。その前は唐津焼…美しい方が伝統の美を訪ねるという趣向。さわやかな気分で毎週楽しみに見ています。
2)NHKプレミアムで先週シリーズであった、「ケネディ家の人々」全8話。ケネディ夫人ジャッキー役の女優ケイティ・ホームズがなかなか雰囲気がありました。
3)サラダ素麺
 こう暑いとなんだかお米が重いような気がして…ついつい2,3分で茹で上がる素麺に頼りがち。でも栄養不足では困るので、冷やし中華などのようにたくさんのトッピングを準備し、保存容器に色とりどりに入れておきます。キュウリ千切り、さらし玉ねぎ、スィートコーン、プチトマト、ゆでた青梗菜、生ハム、青のり、花かつお…いただくときは、お皿に素麺を盛り、真ん中をくぼませて卵黄をのせ、あとは彩りよくさまざまな具を盛り、素麺ツユを回しかけます。胡麻油少々をかけてもおいしい!
4)まとめ髪
 ただ今、わたくしはやっと肩につくぐらいのセミロングヘアスタイルですが、首筋に絡みつく髪の毛が暑くって耐えられません。ここで例年ならばバッサリとショートヘアになっちゃうところですが、今年はしっかり束ねて乗り切るつもり。うーん、でもがんばれるかはちょっと不安です。

 暑すぎるせいか、地域猫ジャンプに昼間会えません。どこか涼しいところで過ごしているのならいいのですが。ただ、娘婿が遅めの時間帯に結構見かけるらしいので元気ではいるようです。
 みなさま、しっかり水分、睡眠、栄養をとって元気にこの暑さを乗り切りましょう!

July 01, 2011

テーマは…涼感

 波乱の2011年前半が何とか終了し、心機一転後半は復興と前進の6か月となるよう、心から祈りつつ7月1日を迎えています。
それにしても記録破りの猛暑ですね。電力不足も考慮しつつ涼感をどうやって体感するのか、頭の痛いところです。そんな中での服装でささやかな工夫をいくつかご紹介です。
 1)外出時の服装は、白ブラウス(シャツ)とややダークカラーのボトムスで
 ブラウスは久しぶりで女性ファッションに戻ってきている気がします。もちろんカットソーやTシャツもますます全盛だし、クール素材のブラ付きカットソーもとても便利!そんな中、きちんとした服装が求められる場合にわたくしが取り入れるのは、薄手のジャケットは挨拶時にだけ着用し名刺交換後は、失礼してジャケットを脱ぎ手に持つスタイルです。なかでも麻素材のセーラーカラー風オーバーブラウスは重宝しています。麻特融のしわ感を活かしてアイロンパリッとだけでなく、風合いのあるしわが案外涼感を醸します。麻といえば、アイロンがけが厄介+電力問題で避けがちですが、ノーアイロンでも素敵な装いができます。
 2)男性の場合は、役所によってはアロハシャツOKもありますが、そこまでは無理というときは、襟が白で半袖のボタンダウンシャツとややダークなズボン、替え上着が手に持つ。襟だけ白でその他は清涼感のあるカラー、ノーネクタイ。これ、割と決まります。敬礼以上のお辞儀を伴う挨拶時にジャケット着用。白襟は、日焼けした顔いろはより元気に見せ、色白の肌色は清潔感にあふれて対面する相手に好感を持っていただけます。ただ、真っ白シャツより、襟白、その他はストライプやチェック、あまりダークではない色彩などのほうが、アクセントになるかも。
 そして、ズボンはややダークな色合いできちんと感を演出。
 そうそう、ジャケットの胸ポケットにはワンポイントのポケットチーフをのぞかせて!
 3)洒落た柄の扇子、腕時計のベルトなど小物でも一工夫
 扇子パタパタは、中年以上のイメージなんて、今や遅れています!省エネ、脱クーラー時代には、大事な小物です。個性を生かした柄をチョイスして、活用いたしましょう。また、時計ベルトをさわやかなカラーのものに取り換えるのも気分転換になります。比較的リーズナブルな価格で気分一新の新しい腕時計に大変身です。

 装いの涼感は、出会う相手の方への思いやりでもあります。ただのスーパークールビズに終わらせない、涼やかさときちんと感の両立が望まれます。
 結構、今日も暑いですね!さあ、わたくしも着替えて、午後からの遠出の準備をいたしましょう。