December 28, 2009

わたしの12ヶ月

本日は官庁御用納め、わたくしのところも一応明日から年末年始休暇にいたします。ことしもブログをお読みくださってありがとうございました! というわけで、今年1年を振り返ってみました。(因みにお仕事が忙しかった月は繁忙月、ヒマだった月は閑散月、エアロバイク運動は1月のうちの達成率を%で表示します)1月 初詣 ドント祭 青葉フォーラム楽しい飲み会参加 繁忙月 エアロバイク45%
2月 梅見 コンサルタント養成講座2期生同窓会参加 閑散月 エアロバイク45%
3月 長男結婚式 お彼岸お墓参り 繁忙月 エアロバイク43%
4月 夜桜見 新人研修 閑散月 エアロバイク35%
5月 次男引越し 老母山形妹宅へ1週間遊びに 閑散月 エアロバイク35%
6月 お仕事浸りの1と月(=繁忙月) エアロバイク56%
7月 旧知のS氏逝去 閑散月 梅雨明けせず エアロバイク45%
8月 お盆で長男夫婦来 高校野球と総選挙 閑散月 エアロバイク54% 夏らしくないまま過ぎました
9月 次男ジャズフェスティバル出演 民主党の新政権誕生 秋晴れ 繁忙月 エアロバイク43%
10月 お誕生月 宮城山形県境で美しい紅葉に出会う 繁忙月 エアロバイク35%
11月 超繁忙月 お仕事追いかけて過ぎちゃいました コンサルタント養成講座1・2期合同の同窓会参加 エアロバイク23%
12月 クリスマス・光のページェント エアロバイク運動不足からちょっとおデブなのを反省し、夕ご飯の前に林檎を食べるダイエットも投入! 繁忙月 エアロバイク22%

 楽しく、元気に、時々忙しくすごせましたことに感謝して1年を締めくくりましょう。来年も良い年でありますよう。
 皆様に素敵な新しい年がやってきますように!
 来年もよろしくお願いします。

   

December 25, 2009

12月の読書案内

クリスマスの朝、いかがおすごしでしょうか?先日来の寒さもやわらぎ、明るい日差しがまぶしいですね。
 わたくしのクリスマスはイブイブイブ?の22日でした。ボスも来仙し、二人で「グレース・ケリー写真展」を見て、光のページェントを散歩し、美味しい仙台牛をフンパツしてステーキでディナー。もうすぐ営業をやめるというエクセル東急ホテル(以前によくお食事をしたので)でお茶も飲みました。23日は田舎の母親のところへ横浜在住の妹とともに3人でのクリスマスをしに出かけ、ささやかにランチをしました。明日は、1日遅れで長女夫婦とクリスマスディナーをするつもり。合計3回のイベントです。
 クリスチャンではないけれど、プロテスタント系の学校をでたせいか、いくつになってもクリスマスは楽しい!
 さて、12月の読書案内です。
?津軽 太宰治著 新潮文庫 400円
 文庫としては昭和26年発行で、平成21年10月15日115刷!という驚異のロングセラー。今年、生誕100年なので、記念のイベントが多く、TV番組でもいろいろ取り上げられています。夏には、三鷹の禅林寺もお参りしました。高校時代以来の再読です。注釈が221項目にも及ぶなど、もう古典入りかもしれませんね。最終章で、修治が幼年時代の乳母「たけ」を訪ねる場面は郷愁と安堵と心の平和がたっぷりつまっています。
?日本の島々、昔と今。 有吉佐和子著 岩波文庫 940円
 30年前の離島訪問記。屋久島、福江島、対馬、隠岐…著者は精力的に歩き、インタビューし、調べていきます。雑誌「すばる」に昭和55年から56年連載のものです。数字、世界情勢、漁業や産業などあくなきへの探究心。著者晩年の好奇心のありかがはっきりとわかることと、30年の年月でかわっていったもの、かわらないものが改めて見えてきます。
? 指導力 「宋名臣言行録」の読み方 山本七平著 日経ビジネス人文庫 648円
 宋時代とは…恒久平和への模索や平和裡の吸収合併による天下統一、官僚国家の誕生、指導力にかけた真宋、官僚制の宿命、地方の実情を知らない「秀才」たち…現代の日本民主政権の話ではありません。全部、宋時代のことです。でも、なんてそっくりなキーワードでしょう!面白いです!
?お料理絵日記 飛田和緒著 幻冬舎文庫 533円
 キッチンで毎晩、日記つけた結果をまとめたものだそうですが、材料もプロセスもとても丁寧。可愛いイラストつき。ただし、カラーではないのがちょっと残念かも。わたくしも以前はこのブログに作ったお料理をご紹介していましたが、写真つきでないので、ちょっとお休みしておます。お料理って、見た目もずいぶん重要ですから。ためしに12月のページからのお料理を転載しますと、「イカとセロリと人参の炒め物」「チキンのパプリカ焼き、ティラミス」「肉味噌の野菜巻き」などが並びます。おいしそうですね!

 今日と来週月曜日のうちに、1月の資料作り終えたい!と意気込んでおりますが、くじけそう…頑張りましょう!

December 21, 2009

2009年のお散歩先

ことしも残り10日ですね。クリスマス、お正月とたのしいことがいっぱいの年末年始に向けて、準備もいろいろ忙しい日々ですね。
 年末恒例、2009年のわたくしのお散歩さき総決算を致します。改めて手帳を辿ると四季折々訪ねた思い出が蘇ります。
?氷川神社の初詣(寒いけど、身が引き締まる感じがしました)
?三鷹の山本有三記念館(暖炉がたくさんある旧宅でした)
?府中の森公園の梅見(紅梅、白梅、蝋梅…梅も様々)
?千鳥が淵の夜桜(どこまでも続く満開の桜!)
?古河庭園(薔薇はまだでしたが、美味しいお茶とケーキで○)
?近代文学館と前田侯爵邸(文豪の手紙に興味深々)
?日本民藝館(耐震工事を終えて、古い佇まいが蘇りました)
?新宿御苑の秋の薔薇(枯葉と秋の薔薇がロマンティック)
?根津美術館(新装なったお洒落な美術館)
ことしは、6月と11月が少し忙しかったので、お散歩先も若干少なめです。どこも楽しく、美しく、その上東京都内がほとんど。京都や山陰などもたまには足をのばしたいけれど、なかなか実現しません。来年は、ちょっと遠出もできるといいな…。
 みなさまも、今年一年のお散歩先や旅行先を思い出してみてはいかがでしょう?二度楽しいと思います。
 

December 14, 2009

マルシェ・ジャポン・仙台に行ってみました

 仙台光のページェントもはじまり、年末やクリスマスがどんどん近づいてきます。昨日は、研究員Aこと長女とクリスマス・プレゼントを探しに街歩きをいたしました。
 また、先週の金曜日からはじまった、マルシェ・ジャポンセンダイを覗いてみました。これは、農林水産省マルシェ・ジャポン・プロジェクトが企画し主催はせんだいファミリア マルシェ実行委員会(電話とFAX022−221−0040)で、今年は12月11日から13日、18日から20日の開催です。来年3月まで、週末の金土日に開催だそう。(1月のみ22日から)生産者と消費者の出会いの場、買い物の楽しみ、参加する楽しみを通して、宮城の農業を応援するというもの。野菜・果物・お花・魚や海産物などのテントとカフェスペースが、サンモール・一番町に設けられ、人出もまずまずでした。
 無農薬野菜の大きな蕪(メロンぐらいの大きさ)は葉つきで1個100円。2個かって1個は長女宅へ。さらに試食したら上品な甘さの林檎も1つ100円。3個入りを購入。米粉麺のスープ仕立てが1杯300円。カフェスペースで頂きました。わたくしと長女が選んだメニューはキノコスープのものとトマトバジルスープのもの。サッパリとして美味しいスープとさらさら、もちもちの麺がなかなかでした。わたくしも長女もデザイン関係をちょっぴりかじっているものですから、出来ればもっとコントラストの強い、インパクトのあるテントのデザインとリーフレットなどを工夫したらいいのに…など勝手に思いました。今、道の駅や農産物直売所はどこも大人気ですね。皆様の町でももっとマルシェ(青空市)的な試みはいかがでしょう?その際、アイキャッチとして、素敵なデザインのアプローチがあるともっとたのしい!と思いますがいかが?
 因みにマルシェで購入した一個百円の大きな蕪は、昨夜の夕食に柚子と生姜と少しのお塩でおいしい蕪サラダに変身し、蕪の葉も湯がいて美味しいお浸しに。みんな美味しく頂きました。

December 01, 2009

私のファスト・ファッション

 デフレーションが進行中とか、ドバイ発の金融危機?などこのところ益々景気低迷のもようですね。そんななか、○○クロとか、ザ○、H&○などファスト・ファッションが大人気。わたくしは身長が高いので、イタリアのマックス・○○を愛用していましたが、何せお値段高め…。最近は、研究員Aこと長女とくっついてお買い物に出かけるせいか、だんだんファスト・ファンションに興味がわいてきました。でもなにせアラ還ですから、最新ファッションではまさか…ね。
 このごろお気に入りは”森ガール”と呼ばれるルーズシルエットで自然素材、色彩もこっくりとした茶色やベージュ、紺などのジャンパースカートとロンT組み合わせです。日曜日に買った黒のベルベット調スカートはなんと、1575円!これが意外と着心地良好、見栄えも悪くないのです。大喜びで、本日、リピート買いしました。(色違いでマロン色)やった!この冬の部屋着はこの2着を中心にコーディネイトです。
 こうやって、どんどんお安いものしか購入しなくなるのは、経済サイクル的には良くないことですが、お財布事情考えると、つい安価な魅力に負けちゃいます…。ま、消費拡大は、リッチなひとにおまかせして、当面はプリプラ(プリティ・プライス=安価)で楽しみたいと思っているところです。
 師走に突入し、年賀状!おせち!お歳暮、大掃除、…それから1月の資料作り…慌しくなります。あせらず、1つづつ片付けましょう。