January 29, 2008

今週はあちこち移動

 めずらしく今週は出張つづき。
明日朝もまた、移動し、戻って木曜も県北地方へ移動…
なので、金曜夜か、土曜に更新しますね。
 また、見てください

January 27, 2008

ブランチメニュー

 日曜日は、ゆっくり起きてブランチが楽しみですね。最近は、サンドィッチが多かったのですが、今朝は中華飯(風)を作りました。あまり濃厚味にしないことがブランチには必要なので、柚子でさっぱりと。
 1)胡麻油にて、生姜と大蒜みじん切り、赤唐辛子2本をじっくり炒める。
 2)長葱はグリルで焼き目をつける
 3)ホタテ貝柱、パプリカ、青梗菜、エリンギを1)に投入。塩胡椒して、全体に胡麻油がまわったら、焼き葱も入れ、醤油と蜂蜜少々、水を加えさっと火を通す。
 4)柚子の皮を千切りにし準備。
 5)3)に卵を溶きいれ、味を見て、最後に柚子、水溶き片栗粉を加え、ほどよいとろみに。
  熱々ご飯にかけて、いただきます。
 蜆の味噌汁をそえれば、美味しいブランチ出来上がり。
 ホタテの代わりに鶏ささ身とか、白身魚もいいかもです。とにかく、15分もあれば完成しますので、お試しください。
 ちなみに、赤唐辛子は、盛り付けの前に取り除いてくださいね。目が覚めきっていない人が、赤いパプリカと間違って丸ごとたべてしまわないように。
 

January 25, 2008

忘己利他

 「もう こ りた」と読みます。天台宗の開祖、伝教大師最澄が比叡山での修行のあとでまとめられた「山家学生式」(さんげがくしょうしき)のなかで唱えました。自分の利益を忘れて誰か他人の幸せのためにつくしなさい、それが本当の慈愛です、とうい意味だそうです。1981年にローマ法王のヨハネ・パウロ?世も来日のおりに、この「忘己利他」に言及し、「これを世界の宗教者のモットーにしよう」と呼びかけたそうです。
 なんで、急に仏典か?とお思いでしょうね。来月に、I市の地域福祉セミナーで、地域福祉の推進について一般のかたにお話をさせていただくものですから、ただ今内容を練っているところです。地域の福祉推進はいまや、市民協働の最前線でもあります。
 マズローの欲求段階説を待つまでもなく、新見南吉の日記に記してある文によるだけでもなく、わたくしたちは、欲望とエゴイズムに満たされている社会に生き、みずからの欲望をみたそうと生きています。でも、わたくしたちは、決して自分だけの幸福を追い求めているのではないはず。まわりにいる一人でも多くの人を幸せにするために、努め励むことが、わたくしたちの生きてゆく理由であって、目的でありたい。
 自分の存在が誰かの役に立っていると感じることのすばらしさを分かち合う地域福祉でありたい、という内容にしようと考えています。キリスト教のアガペーも仏教の慈悲も同じことを求めた考えともいえます。ひとは、社会という大きな編み物のなかの1つの編み目。自分がほつれれば、まわりもほつれる…だから、ひとりからでも、「忘己利他」を始めましょう。
 という組み立ての予定。
 まだ、もうちょっと練りますが、ちょっといいかな?と思いご紹介でした。
 参考;「老いを照らす」瀬戸内寂聴著 朝日新書720円(税別)

January 24, 2008

お気に入り番組

 とっても寒い夜ですね、暖かくしていらっしゃいますか?こんな日は、おうちでテレビ、がいいですね。多チャンネル時代となり、様々なプログラムが楽しめますが、「お気に入り番組」となると…結構限られますね。マイボスは、以前某局のプロデューサーだったので、現役のころの17,8年間というものはチャンネルは固定状態でした。でも昨今の某局はさっぱり、なのでわたくしも影響されて、いろんなチャンネルのものを見ます。
 さて、この頃のお気に入りは、以下の通り。
 1)「美の壷」NHK教育金曜、以前ご紹介しましたので割愛。
 2)「京都迷宮案内」KHB木曜〜さっきまで見てました。橋爪功ちょっと好きです!ストーリーもなかなか良いです。
 3)「鉄腕ダッシュ!」宮城テレビ日曜〜研究員Aが長瀬智也君を応援しているので、いつのまにかわたくしも。ダッシュ村のマスコット犬「北斗」君のファンです。あと、ソーラーカーの日本一周も。
 4)「知るを楽しむ」これは何曜日かな…NHK教育です。再放送も多いので、よくわかりません。今月は、「日本の長寿企業」シリーズ。この間は、「林原」という岡山の企業でした。水飴からトレハロースをつくったり、いろんな斬新な基礎研究をしっかりやっている企業でした。すごい!と感激しました。
 5)「なんでも鑑定団」KHB土・日(再放送)何故か、これを見ながらエアロバイク運動をすることが多いです。

 その他、最近増えたクイズ番組も時々見ています。
 基本的に「ナガラ族」なので、新聞や雑誌も読みながら、とかエアロバイク運動しながら…の視聴がほとんどです。
 みなさまは、どんな番組がお気に入りでしょうか?

January 22, 2008

新書案内

 寒い日が続きますね。こう寒いと毎晩温かメニューをいただき、早めに入浴し、ひざ掛けにくるまり、読書です。飲み物は、柚子茶や、甘酒など。生姜糖も温まります。これは、先日、早稲田の穴八幡さまにお参りしたとき、参拝記念に参道で売っていたもの。生姜スライスにお砂糖が薄くかかっていて、爽やかな味です。最近、生姜はちょっとしたブームだそうですしね。そして、読むのは、だいたい新書が多いです。昨年は、以前ご紹介の「ケネディ」がとっても良かったです。とにかく、新書は、薄くて持ち運びやすい、安価。なので、本屋さんに入るとつい新書コーナーをウロウロ。さっき、見つけて購入したのは、次の2冊です。
 1)面白すぎる日記たち 逆説的日本語読本
   鴨下信一著   文春新書690円
  日記系統は大好きなので、ついつい惹かれます。
  石川啄木、山田風太郎、小津安二郎…様々な方の日記のさわりと日本語自身の妙味も味わえる…らしいです。
 2)旗本夫人が見た江戸のたそがれ 井関隆子のエスプリ日記
   深沢秋男著    文春新書730円
  先週日曜日付けの日経新聞読書欄で紹介された本です。江戸時代末期の才女がつけていた克明な日記。天保の改革を、将軍家斉の命日を、寺院の法要を的確に批評しているとか。リアルな江戸の生活が語られているらしいのです。
 さて、どちらから読みましょうか、迷うのも楽しみの1つです。