November 29, 2007

話題・注目商品ランキング

 あさってはもう、師走ですね。そろそろ今年の○○ランキングが発表される時期となりました。本日の日経新聞11面にも、電通消費者研究センターが28日発表した「話題・注目商品ランキング」を掲載しています。以下、ご紹介いたしましょう。
 1位 ペンタッチ携帯ゲーム (昨年5位)
 2位 新感覚リモコンTVゲーム (昨年44位)
 3位 ビリーズブートキャンプ (昨年ランク外)
 4位 デジタルカメラ(昨年ランク外)
 5位 大画面薄型テレビ (昨年2位)
 6位 ワンセグ対応端末 (昨年10位)
 7位 邦画(昨年24位)
 8位 カップ入りのスープ(昨年ランク外)
 9位 電子マネー(昨年21位)
 10位 エコグッズ (昨年64位)
 11月上旬に全国1000人を対象に実施したネット調査の結果だそうです。1,2位に任天堂のゲーム機が入っていますね。そういえば、長男が帰仙したおり、1位のゲームを始終やっており、時にはわたくしをはじめ、妹、弟などにもやらせては、何点だったか競わされました。わたくし自身は、このなかで、デジカメをもっているぐらいかな…映画も結局洋画中心でしたし(この秋見たのは、パーフェクトストレンジャー、大統領暗殺の2本)、カップ入りスープは食べないし。大画面薄型テレビも欲しいけれど、エクスペンシブなものですから。
 今年ヒットの商品が自分にとって、なじみの少ないものばかりだったりすると、元広告業界関係者としては、ちょっと寂しい気分になります。せめて、エコグッズやグリーングッズを選んで購入するよう心がけねば、など思っております。
 

November 27, 2007

「暴走老人」について

 暴走老人といっても、イージーライダー(バイクで暴走する)老人ではありません。「待てない」「キレやすい」老人のことをさすそうです。暴走老人の現れる場所は、?スーパーやコンビニ?乗り物?病院が3大スポットともいいます。
 スーパーで:70代ほどのおじいさんが、商品の蜜柑の皮を剥いて食べ始めたので、店員が注意すると、「試食しないと味がわからない」とわめき、店員がひるんだら「甘くないから買わない!」と捨てゼリフをのこして立ち去った(大阪、物流店員の経験談)
 コンビニで:80代ぐらいの綺麗にお化粧した女性が、コンビニでカゴにおにぎりと菓子パンをどんどん詰めて、そのまま外へ。店員さんが追いかけてゆくと「わたしはボケているんだよ!だから仕方が無いんだよ!」といって店員さんを突き飛ばした(埼玉、主婦の目撃談)
 バスで:老人無料パスを見せてバスを降りようとしたおじいさん。運転手に『お客さん、それ女の人の名前ですよ』と言われた瞬間、ダッシュして逃げた(宮城、商社員の目撃談)
 その他、電車で席を譲った、譲られない、とか女性保健師さんへのセクハラまがい、ストーカー行為、などなどある週間誌がエピソードを募集したところ、情報が殺到したそうです。
 さまざまな理由があるのでしょうが、「暴走老人!」文芸春秋社刊の著者、藤原智美氏によれば、「老人が暴走する原因を一言で言えば、彼らが社会の情報化へスムーズに適応できないこと」との指摘もあります。また、体の自由は利かないし、動作は鈍くなり、ついイライラ回りに八つ当たりしたくなるのもわかる、との同情的意見の方もいらっしゃるようです。
 さて、わたくしたち団塊世代もそろそろ定年、第2の人生を迎えるわけですが、あまり暴走老人を輩出したくはありませんね。
 折り合いをつけながら、うまく年を重ねるって、大変なことかもしれませんが、やってみる価値は大いにありそうです。
 暴走老人ではなく、爽快老人を目指したいところです。
 

November 26, 2007

忙しさにまぎれ…ちょっとご無沙汰でした。

 このところ、来月末に研究員Aが入籍し新しい住まいに移る予定とか、私自身のアチコチ出張とか、さまざま重なって、ブログ更新が少なめになっておりました。
そういえば今日は、昨年M町で楽しいコンサル同期会のお
泊まり会の朝だというのに、不注意にも滑って転び、皆様にご心配をお掛けした日から丁度1年。そして、同日夕方、老父が倒れ、病院に搬送された日から1年、でもあります。その後3週間目に父は亡くなりましたので、そういったキッカケともなった日ともいえます。改めて1年経つのだな、とその早さに驚きです。ですが、まあ、この1年は様々な変化があり、めまぐるしいことでもありました。こんなにいろんなことがあるのでは、矢のごとし、が当たり前ですね。
 ところで、娘の結婚というのは、本当に様々な準備があり、大変なのですね。今更ながら認識不足を痛感です。とはいえ、披露は来年になるので、その準備が無いだけ、まだましかもしれません。これでは古今の映画のテーマになるのは当たり前ですね。
 でも、長い付き合いの末、結ばれる若い2人の幸せなスタートをなんとか応援したいな、とあれこれ考えております。
 そんなこんなで、内容の薄い更新ですが、ご容赦のほど…

November 23, 2007

神保町の古書街

 水曜日の夕方、神保町の古書街をブラブラ散策しました。まずは、地下鉄神保町駅をでてすぐの甘味処で、お汁粉とお茶で小腹を満たし、中国関係の書籍専門の山本書店から探索開始です。(ボスは現代中国文化研究所所属でもありますので)資料の山を端からずうっと探して、欲しい本を見つけると、妙に達成感がありますね。ここでは、1969年に第22刷となっている岩波新書、吉川幸次郎著の「漢の武帝」を購入。読みやすく、版を重ねる理由がわかります。さらに、1軒づつ古書店を歩き、店先の100円均一コーナーをのぞき、ショウウィンドーの初版本を眺め、美術全集や郷土史の専門店を覗き…午後6時から7時ごろには古書店のシャッター、降りるのですね。ちょっと寒いこんな季節は結構、古書街散歩が楽しいです。暑いころだと、本は重いし、ホコリと汗とで疲れますもの。3時間ほど探索し、この日の散策は終了です。映画のシナリオや演劇関係の専門店で見つけた「オードリー・ヘップバーン」上下刊1998年集英社発行が収穫です。綺麗なままで2冊セット、お値段半額というもの。
 神田神保町は、古書店が専門別に扱っている場合が多く、とても探しやすいですね。(早稲田のだと、やや雑多な分野を取り扱っているらしく、それはそれでまた別の楽しさがあります)
 あー楽しかった。また、機会をみて出掛けたいです。
 そして、あくる日(木曜日)は、新宿御苑で名残の薔薇を見て、ポプラの黄色い並木を歩き、新幹線にて郡山付近まで戻ったら!大雪!ですものね。ビックリです。だって、東京は雲1つ無い晩秋の青空でしたから。やっぱり、東北は寒いな、と思いながらショールを被って雪よけとしながら帰宅でした。
 今日からの3連休、楽しくお過ごしくださいね!

November 20, 2007

顧客重視の成熟度

 「持続可能な成長の指針」は、様々な評価基準を準備していますが、本日はトップマネジメントの顧客重視・成熟度レベルをご紹介いたしましょう。
 レベル1 トップマネジメント(=以下TPと略)が、顧客重視      の活動に関与していない
 レベル2 TPが顧客重視の活動をほぼ計画通り進めている
 レベル3 TPが組織像にフィットした顧客重視活動を計画通り      進めており、計画通りの結果が出ている
 レベル4 TPが顧客重視活動の重要性を認識し、積極的に取り      組み計画に関与し、効果的な活動を持続している
 レベル5 どのような環境にあってもTPが率先して顧客重視活      動を計画通り、効果的に改善しながら継続している
 例えば「吉兆」のTPさんなどは、レベル1さえクリアしていなかった、といえましょう。持続可能性に明らかな赤信号が点ったといえます。防衛施設庁問題も仙台や、宮城出身のM氏や、N財務相やら、だいぶきな臭くなってきていますが、こちらも、いまのところレベル1さえ考えてもいらっしゃらないでしょう。だいたい、顧客が誰か?もまったく方向性が違うのではないでしょうか。
 各組織のTPの皆様、是非、組織の「持続可能な成長」のためにも、顧客は誰で、顧客重視の計画はどのように構築されているか、を原点に戻ってチェックしてはいかがでしょうか?

 おまけ(今夜の簡単メニュー)
 研究員Bが外で飲み会なので、簡単おいしい1人ごはんです。
?豚シャブ
 小さなチーズフォンデュ用の小鍋で豚シャブをしました。
 モチ豚薄切り肉、舞茸、白菜、豆腐、人参、椎茸、芹を用意し、シャブシャブしていただくだけ。美味しい自家製ポン酢が決めてです。酢、柚子胡椒、蜂蜜、柚子の皮、醤油をこの順序に入れ交ぜるだけ。加減はまったくのお好みで。蜂蜜少々で酢のかどがとれ、まろやかなお味になります。柚子胡椒が豚肉にとても合います。
?緑茶粥
?蜜柑と昆布茶
 あっさり、簡単、美味しいメニューでした。お試しください。