December 31, 2006

私の数字、この1年

 エアロバイクを利用した運動メニューを1日1時間見当で組み、その達成率を月間5割程度、おおむねの目標でした。
さて、大晦日の本日、1年分を振り返ってみました。
 1月 61%
 2月 43%
 3月 61%
 4月 67%
 5月 60%
 6月 67%
 7月 58%
 8月 68%
 9月 63%
 10月 57%
 11月 47%
 12月 32%

 こうしてみると、2月(風邪が長引いて体調快復遅れ)、11月(下旬のわたくし転倒、父脳出血で入院)、12月(父の容態重篤、死去、通夜、葬儀)などが、達成率を引き下げています。当たり前ですが、運動ができること、つまり、できた日が健康で時間のゆとりのあった貴重な日々の積み重ねだったのだな、と再確認しました。年間達成率は、57%(すべて、少数以下四捨五入)でした。これは、わたしにとっては、健康で在宅し、運動に取り組めた幸せな日にちかもしれないな、などとも感じています。
 さて、来年は、どんなことがあるのでしょう?そしてこの数字がおおむね確保できることを目指して、健康管理をしてゆくつもりです。
 みなさま、ご愛読ありがとうございました。
 また、来年もみてくださいね!
 みなさまにとって、2008年も良いお年でありますよう。

 (おまけ)昨日の回答
 ?−け  ?−え  ?−く  ?−さ  ?−う
 ?−あ  ?−お  ?−き  ?−い  ?−か
 ?−こ
 

December 30, 2006

2007年に必要な経済用語

 ?内部統制
 ?日本版SOX法
 ?MBO
 ?ホワイトカラー・エグゼンプション
 ?改正高年齢者雇用安定法
 ?いざなぎ景気超え
 ?プライマリーバランス
 ?web2.0
 ?SNS
 ?ロングテール現象
 ?ユーチューブ

 以上は、日経新聞12月30日付け土曜版に掲載された、注目すべき経済用語です。あまり知られていない用語もかなり入っているように思いますが、皆様はいかがですか?
 解説の要約も出ていますので、クイズにしました。
 お考え下さって、頭の体操にしていただくと面白いかも。

 あ、11月までに景気拡大が連続4年10ヶ月となった。
 い、友人との交流や人脈づくりに役立つネット上の会員制サービス
 う、4月施行。企業に対し2013年までに再雇用などで65歳までの就労機会を与えること義務付け
 え、金融商品取引法の内部統制部分。決算書作成のための内部統制が有効か、上場企業に自己点検と外部監査義務付け
 お、行政サービスに使う政策的経費を、毎年の税収でまかなえているかの指標。
 か、少ししか売れない多数の商品群は、ネット販売でなら多く紹介でき、需要が掘り起こせる
 き、アメリカの出版社社長が提唱。ネットの新傾向を総称した言葉
 く、経営陣による企業買収
 け、法令を守りながら効率的に事業を進めるために企業が設けるルールや仕組み。
 こ、アメリカの動画共有サイト。だれでも視聴できる。
 さ、一定条件を満たす会社員を「1日8時間週40時間」の労働時間規制の対象から除外。08年法改正へ向け議論。

 正解は、明日のブログにて発表します。お楽しみに!
(日経新聞12月30日付け土曜特集より加工、出題いたしました)

December 28, 2006

バランスシートで探る自治体財政

という、公会計改革広告特集が、本日付日経新聞の25面を中心に掲載されています。
 公会計改革研究会で、全国754市と東京23区を対象に「全国市区のバランスシート調査」を実施。723市区から回答があった。その結果から、住民1人あたりの資産を計算したところ、兵庫県淡路市が325万6千円でトップ。ついで芦屋市【315万5千円)、大阪市(312万5千円、神戸市(309万3千円)と続く。震災復興への投資が膨らんだ兵庫県内の市、ハコモノ投資が多い政令指定都市、最近合併した市が上位である。上位の各市は社会資本形成を示す有形固定資産が多く、当面減価償却費や借金の元利償還が財政を圧迫しそうとか。
 住民1人当たり負債額と住民1にんあたり資産とをクロスさせて分析した結果では、高資産低負担エリアに、厚木市、豊田市、戸田市が入っております。小さい政府型エリアには、岡崎市、国立市、我孫子市が。大きい政府型エリアには、芦屋市、淡路市、神戸市、大阪市、…紋別市。低資産高負担型エリアにはむつ市、枕崎市、長井市など。
 なお、平均値は、住民1人あたり資産;138万円、住民1人あたり負債;48万円だそうです。
  くわしくは、28日付日経新聞をご参照ください。
 さて、2006年も官庁仕事納めの日を迎えました。各自治体の皆様にとって、来年が良い年でありますように。
 

December 27, 2006

風邪養生の1日

 先週来の風邪が、今朝起きたらすっかりのどにきて、声がガラガラ。体もあちこちきしみます。今日はご飯を作る仕事以外中止。あとはひたすら、ベッドにもぐり風邪退治。こんなときは、簡単で体の温まるご飯を作って食べるのが大事ですね。
 でも食欲はなんとかありますので、それはありがたいことです。
 ?今日の風邪養生ジュース
 バナナ1本を適宜切り分け、牛乳、蜂蜜、生クリーム、シナモンパウダー少々、クラッシュ氷を全部、ミキサーに投入し、攪拌。
 おいしいバナナミルクジュースの出来上がりです。
 ?生姜とレモンのハーブティ
 フォートナム&メイスン社の市販のハーブティですが、しっかり生姜がきいてのどにもやさしいです。
 ?夕ご飯メニュー
  鱈の真子、筍、牛蒡、白菜の芯、若布の醤油煮(生姜風味)
  鯵の焼き魚、ブロッコリーおひたし
  豆乳いりおぼろ豆腐
  大根のお味噌汁、納豆とご飯
  林檎と緑茶

  カテキンがのどにいいとか、それで緑茶で水分補給です。
 こんなで、明日は軽くなってるといいな。ちょっと用事ででかけますので。
  みなさまも、お風邪をひかないよう、ノロウイルスにやられないよう、十分にお気をつけて。


December 26, 2006

私の2006年10大ニュース

 私の身の周りで起きた10大ニュースをご紹介いたします。
 1位 父光郎90歳と7ヶ月で永眠(12月17日)
 2位 父脳出血で倒れる(11月26日)
 3位 長男アメリカより帰国(10月10日)
 4位 ボスがぎっくり腰で完治まで1ヶ月(6月24日)
 5位 六義園夜桜見物(3月29日)
 6位 長野県を旅行する(7月7から9日まで)
 7位 エアコン、洗濯機など相次いで、新しい家電に(9月)
 8位 長年なじんだ朝日新聞から日経新聞購読へ(4月)
 9位 仙台七夕前夜祭の花火をベランダから見物(8月5日)
 10位 ブログ開始(2月13日)
 
 こうしてみると、楽しいことは、3、5、6、9、10位の事柄。一方、悲しいことや困ったことは1、2、4、7、8位でした。
 9位の花火は、来年以降ベランダから見られるかどうか、微妙です。うちの前の再開発計画がスタートしますので。8位の朝日新聞購読を止めたのは、2紙も読めないのと、若干内容の志向性が食い違うため。伯父が昔、朝日新聞記者、デスクと務め、一時はわたくしも伯父宅で生活したので、大変愛着があったのですが。
 夜桜見物と長野旅行は逆でも良いのですが、ちょうどボスの腰痛がひどかったさなかでの旅行でしたから、少しハンデを付けました。
 トップと2位は、極めて残念ですが、寄る年波に抵抗し、90年以上も頑張った父ですから、大往生と思います。
 みなさんも個人的10大ニュースをお考えになってはいかがでしょう。日付もしっかり入れますと、1年を振り返るきっかけになるのでは?
 さて、来年は、もっと良い年になるよう、頑張りましょう!

 ほぼ10日に亘ってブログ更新ができなかったことをお詫びしながら、おまけの夕ご飯メニューをご紹介です。
 本日の夕ご飯メニュー
?帆立、パプリカ、筍、韮のあっさりソテー
 材料を胡麻油で炒め、塩胡椒、赤唐辛子、杏酒で味を調えます
?南瓜の旨煮
?焼き魚(鮭)
?温泉卵、若布の味噌汁、ご飯
?林檎、ジャスミン茶