August 31, 2006

8月最終日

 久しぶりに内勤です。外は30度を超えたとか。午前中に支払業務を片付け、午後は、CS検定システムの仕上げです。
 まずは、行政CS検定のJコース(ジュニアコース)、Sコース(シニアコース、指導者向け)で準備しました。このあと、認定機関をどうするかで、2,3の機関と詰めます。したがって、8月中のセミナー開催は(当たり前ですが)見送りました。より信頼度の高いものにするためなので、ごめんなさい!
 早くやってみたくて、わくわくです。「行政CS実践のまち」宣言などが広がるといいな、と思っています。市民の肩もゆくゆくは検定資格をおとりになって、一緒に顧客満足をつくりあげられたらもっといいな。
 あすからは9月、なんか新しい学期のはじまりのように、新鮮な気持ちで迎えたいですね。
 おまけ(今夜の夕ご飯メニュー)
?マーボー豆腐
?厚揚げとサトイモの煮物
?若布ときゅうりの酢の物(トマト添え)
?牛蒡と小松菜の味噌汁、五穀米のご飯
 さあ、夏のお洋服をしまわなくちゃ!

August 30, 2006

二代目エアロバイク

 約4年半ほど使ったエアロバイクは、メーターなどの機器類がすっかりだめになってしまっていました。それでも時計をみながら、大体の見当で運動は続けていましたが、ついに新しい2代目を購入。古いものにも大変愛着がありましたので、月曜日の夜にお別れにせっせと1.1時間使用しました。明けて火曜の朝、業者のかたが軽々と運んでいきました。
 そしてやってきたのが、2代目の黄色がまぶしいエアロバイクです。ペダルもかるく、今までのメニューどおりに30分×2回やったところ、消費カロリー280Kカロリー、距離24KMでした。びっくり!そんなにやっていたんだ、とちょっと嬉しくなりました。でも、それ以上にいろいろ食べるし、あまりダイエットにはなっていませんが、とりあえず健康なので良しとしましょう!
 新しいエアロバイクで、また元気にがんばりましょう!と改めて思ったところです。
 おまけ(今夜の夕ご飯)
?ホタテ貝柱、茄子のグリル、オクラも一緒に
?ドイツソーセージソテー、粒マスタード、トマト、キウイも添えて
?南瓜の旨煮
?なめこ、若布、葱の味噌汁とご飯
?だだちゃ豆(枝豆)と緑茶
 

August 28, 2006

八月最終週ですね

 さすがに暑かった八月も今週限り。テレビニュースでは、女川に初さんまの水揚げがあり、早速「ふるさと小包」が発送されたと伝えていました。涼しい風が心地よく、歩くのも楽しみです。でも、だいぶ日の暮れる時間が早くなりました。先ほど郊外の草むらを通りかかったら、秋の虫の音が聞こえました。学校の夏休みも終わって、子供たちが通学路を帰ってゆきます。秋の訪れは、そこかしこに。
 この時期は、衣服の選択が難しいですね。OLさんが見る女性誌などでは、ここぞとばかり、『1ヶ月着まわし術』など特集しています。木綿や麻素材から、薄手のウールや、シルクのものへシフトを替えながら、本格的な秋仕度をいそがなくては…
 なんとなく気の急くことです。
おまけ(今夜の夕ご飯)
?秋刀魚のお刺身
?白菜、パプリカ、エリンギのバター蒸し煮
?カジキマグロの焼き魚ときゅうり、セロリの酢の物
?蓮根のきんぴら
?なめこ、若布、葱の味噌汁とご飯


August 27, 2006

花咲く一番町通り

 仙台でフラワーアレンジメントの大会があるとかで、一番町通りは、素敵なフラワーロードになっていました。花篭のようなアート、蕗の葉をどっさり重ねたオブジェ、箱庭風、麦藁帽子風、盆栽風…様々なアレンジが見られました。美しいし、楽しい!試みですね。9月に入るとジャズフェスティバルとアートマート、10月は仙台クラッシクなど、秋は芸術がらみのイベントがあり、楽しみです。特にアートマートでは、毎年新進気鋭の画家の卵さんたちの作品が露天で売り出され、デッサンや水彩画から油彩画など、気に入ったものを求めては、好みの額装をして、リビングルームや廊下に飾ります。テーマを決めていい作品を探します。最近は研究員Aのお気に入りの画家の方の作品を買っています。とても謙虚な画家の方で、「あなたの絵を額装してリビングルームに飾り眺めていますよ」と話したら、すごく喜んでくださいました。今年は、写真にとって、お見せしようと思っています。
 今年は9月第2週の週末がジャズフェス&アートマートだそうです。興味のある方は、是非お運びください!
 おまけ(土日のメニュー)
土曜の夕ご飯
?チーズハンバーグ、南瓜、青梗菜添え
?鯛のペッパーグリル、レタス、水菜、トマト、キウイのサラダ
?揚げ茄子、干ししいたけ、がんもどきの炊き合わせ
?五穀米ごはんと大根、揚げの味噌汁
?梨、最中、緑茶でデザート
日曜の朝食
?いわしの塩焼き
?芽ヒジキ、切干大根、ズッキーニ、パプリカのお煮しめ
?レタス、お豆腐、アボカドのサラダ
?椎茸、葱の味噌汁とご飯
 ずいぶん秋めいてきました。お風邪などひきませんようご注意を!

August 25, 2006

事務職の効率指標

 夕方、S市からの新幹線を降りて、仙台駅前ぺディストリアンデッキを歩きましたが、風が涼しい!です。つい昨日まではまだ、少々暖かい風(決して熱い風ではありません)でしたのに。夕方は結構、気温が下がるようです。そういえば学校の夏休みももうすぐ終わりですね。夏の終わりはちょっぴり寂しい気がしますね。
 今夜は、事務職の方のBS(効率)指標についてです。
 通常、事務職の効率化は、事務改善などで取り組みますね。これを一歩進めて、人件費のコスト換算を指標としますと、具体的に効率性が把握できます。
 例えば、文書受付、仕分け、ファイリングなどの文書整理作業が、1日実働7時間のうち、2時間ほどかかる部署があったとします。この部署には、担当者が1人であるとします。また、この2時間の作業で、平均8件を処理。平均給与は700万円(一般的な自治体職員の平均給与)
1日8件×20日(1ヶ月)×12ヶ月=1920件(年間)
 このケースでは、文書1件処理あたりの人件費コストは1,041円66銭。これを事務効率化して、例えば1件あたり1,000円に削減しよう、などと指標の目標を設定するのです。
まあ、1件あたり1,000円が高いか、安いかは、この際目をつぶりましょう。でも、担当者が「あ、1件あたり処理するのに、人件費だけで1,000円以上もかかるのか」と再認識することが大事です。コスト削減というと、ボールペン、紙、用具などの新規購入数を制限するなどの「物品」関係の無駄遣いに関心が集まりますが、むしろ人件費に着目していくことが、これからの課題です。そんなわけで、「効率指標」をご紹介いたしました。
 おまけ(今夜の夕ご飯)
?サトイモとがんもどき、にんじんの炊き合わせ
?水菜と豆腐のサラダ、アボカド、トマトも添えて
?茄子のシギ焼き
?うに、真鯛のお刺身
?蜆の味噌汁とご飯
 楽しい週末をお過ごしくださいね!